人材育成
当社は、「顧客満足度の向上」という経営理念の下、社会から信頼される企業を目指しています。 そのため、当社では、「人間力の向上」「技術者としての成長」を推進するために、あらゆる制度により人材育成を行っています。
階層別研修 | 対 象 |
新入社員研修 | 入社時 |
3年目実践研修 | 3年目 |
新任管理職研修 | 管理職昇格時 |
社内アイデア提案制度
本制度は、従業員の創意工夫を奨励し、提案内容を日常業務、安全衛生、会社PR等に活用することによって、業務の改善・効率化を促進し、コスト削減に寄与するとともに、会社経営に対する貢献や従業員の参画意識の高揚をはかることを目的としています。 優れた提案内容に対しては、ランク別に表彰及び報奨金を支給します。
免許・資格取得支援制度
業務遂行上の必要性に基づく専門教育の強化と、従業員個々人の社内キャリア形成支援を目的として運用しています。 業務遂行上必要な教育については積極的な支援を行うと共に、自己啓発は費用負担も含めて自らの意思と責任の下に行うとの社会的趨勢も考慮して、会社としての必要度に応じた支援を適宜、実施しています。
発明考案制度
従業員による発明考案は、会社へ特許を受ける権利を譲渡する対価として出願時・登録時にそれぞれ補償金が支給されます。 また、知的財産が登録されたのち会社の独占的実施、権利譲渡、実施許諾その他により、会社の事業に著しく貢献した場合、等級に見合う実績補償金が支給されます。
社内研究制度
従業員の中から新たなビジネスチャンスや事業拡大・深化につながるような研究テーマを募集し、新規性、事業性、発展性の側面から絞り込みを行い、研究活動を展開しています。 成果を生むことを目標にする他、当社の将来を担う人材育成にも役立ています。
社外公表申請
事業や業務に関連する事案で、学協会への論文投稿、研究発表、ポスターセッションなどの社外公表を推進しています。
その他
人権啓発やコンプライアンス、不当要求、各種ハラスメント、ビジネスマナーなどに関する集合研修を行っています。